足も頭もないが内臓だけが残された4億4400万年前の新種の古生物「スー」の化石 2025/4/1 オルドビス紀, 保存状態, 化石, 古生物, 大量絶滅, 新種, 知る, 節足動物, 絶滅・絶滅危惧種生物
菌類ではなかった。4億年前に生息していた「プロトタキシーテス」は未知なる生命の可能性 2025/3/30 シルル紀, デボン紀, 古生物, 未知, 植物・菌類・微生物, 生命, 種, 系統, 絶滅・絶滅危惧種生物
イタリアのアルプスで2億8000万年前を生きた爬虫類、両生類の痕跡が発見される 2024/12/1 ペルム紀, 両生類, 偶然, 化石, 古生物, 昆虫・爬虫類・寄生虫, 爬虫類, 発見, 絶滅・絶滅危惧種生物
これを待ってた!太古の地球に思いをはせる胸熱の古代生物復元カレンダー2025年版 2024/11/30 2025年, カレンダー, グッズ・商品, 先史時代, 古代, 古生物, 復元, 絶滅・絶滅危惧種生物
尻尾ついてる?オーストラリアの奥地で地球最古の動物の一種を発見 2024/10/25 エディアカラ生物群, ユニーク, ルンバ, 化石, 古生物, 新種, 海洋生物, 知る, 絶滅・絶滅危惧種生物, 非対称
史上最大級の節足動物「アースロプレウラ」の頭部が発見され、その構造が明らかに 2024/10/16 アースロプレウラ, コダイオオヤスデ, ムカデ, ヤスデ, 先史時代, 化石, 古生物, 史上最大, 知る, 節足動物, 絶滅・絶滅危惧種生物, 謎, 頭部